こんにちは。100均大好き!HANAです。
100均ダイソーのフェルトとクモの巣のモールでハロウィンの愉快な仲間達のオーナメントを作りました。
フェルトは2枚づつ作って、中に綿を詰め、ふっくらと立体感を出しました。
色とりどりのフェルトでキャンディーや愉快なキャラクターが揃ったら、モールのクモの巣の館で楽しいハロウィンパーティーのはじまりですよ♪
☆*: .。.目次 .。.:*☆
ダイソーのフェルトでハロウィンオーナメントを作ろう♪
![]() |
![]() |
![]() |
- 100均ダイソーのフェルト
- 100均ダイソーのクモの巣オーナメント
- 100均ダイソーの綿
- 100均ダイソーのビーズ
厚紙にイラストを描いて型紙を作ろう
かぼちゃ・こうもり・おばけの親子・キャンディー等、飾りたいキャラクターを厚紙などに描き、型紙を作ります。
好きな色のフェルトで切り抜きましょう
カラフルな配色が決まったら、中にワタを入れて立体感を出したいので、それぞれ2枚ずつ切り取ってね。
キュートな表情にしていくよ
![]() |
![]() |
ダイソーのきょろきょろ動く目玉ボタンを付けようとおもったけれど、、布用ボンドでは付きが悪いので、仕方なく家にあったビーズのお目目にしました。目玉ボタンの方がお茶目で良かったのに、残念!
綿を詰めてふっくらさせよう
![]() |
![]() |
![]() |
中に綿を詰めてふっくらさせると温かみも出て、可愛さアップ♪するのでひと手間かけることにしました。全部ぬい綴じる前に綿を入れるのを忘れないようにね。
ぷっくりキュートな愉快な仲間たちと、カラフルキャンディの完成です♡
バランス良く取り付けてね
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レイアウトを決めてバランスを考えながら、モールで出来たクモの巣の館に取り付けていきましょう。
リビングの壁面に飾ってみました♪
愉快な仲間たちとキャンディはモールで出来た100均のクモの巣の館でこれから楽しいパーティーの始まりです♪
100均ダイソーのフェルトでハロウィンオーナメントを作った感想
1.コスパの良さ:沢山のカラーのフェルトを選べ、綿やビーズも全て揃えられたので材料費は500円ほどでした。
2.もっと簡単に:フェルトをぬわずに接着出来ればもっと簡単に出来そうだなぁ、と思いました。
3.遊び心:お部屋の中にこんな飾りが一つあるだけでウキウキしてくるので遊び心は忘れずにいたいですね♪
私が100均大好きな理由は、アイディア次第で遊び心を掻き立てる、楽しいグッズがあふれていること!たとえ失敗しても100円ならあきらめもつくし・・笑
これからもワクワクするような想像力を100均商品で生み出せたら嬉しいな♪と思っています。
トリック オア トリート♪
今年も楽しいハロウィンをお過ごしくださいね。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。