
いらっしゃいませ、居酒屋HANAです。
高タンパク・低カロリーでカルシウムも摂れる、豆乳をたっぷり使ったクリーミーなお鍋で身体も心も温まりましょ。
お野菜たっぷり!お肉も入って、お味噌と鶏ガラスープ・めんつゆで味付けしたお鍋。最後に豆乳を入れてスープもゴクゴク飲める美味しさです。
〆はチーズとあらびきコショーでリゾット仕立てのイタリアン。
和洋折衷を楽しめます。
豆乳は女性に嬉しい美肌効果のイソフラボンを始め、鉄分も多く含まれているので貧血予防や便秘解消にも効果があります。
☆*: .。.目次 .。.:*☆
材料
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
![]()  | ![]()  | 
- 白菜、大根、人参、長ネギ、水菜、エリンギ、しめじ
 - 豚肉薄切り
 - 豆腐、白滝、油揚げ、ちくわ
 
下ごしらえ
![]()  | ![]()  | 
白菜は葉と茎の部分に分けて一口大に、大根・人参葉5㎜幅のいちょう切り、白滝は熱湯をかけて3等分、その他の具材も食べやすく切りそろえておく。
調味料

- 無調整豆乳
 - 味噌
 - 鶏ガラスープ
 - めんつゆ
 - みりん
 
作り方
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
- 土鍋に水を張り、みりん、めんつゆ、鶏ガラスープを溶かし、硬い根菜類から入れ、10分ほど煮る。
 - 白菜の葉、水菜、豆腐以外の具材を順に入れ、5分程煮たら豚肉を並べ入れる。
 - 灰汁があればすくい、水菜と豆腐を加え、味噌を入れてひと煮立ちさせ、最後に豆乳をたっぷり加える。
 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
注意点
豆乳は火を通し過ぎると分離するので、必ず食べる直前に入れる。
〆のリゾット
お鍋を充分楽しんだらお楽しみの、〆のチーズリゾット。
用意するもの

- ピザ用チーズ
 - あらびきコショー
 - ごはん適量
 - パセリのみじん切り
 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
作り方
ご飯を入れ、ひと煮立ちさせたらピザ用チーズを好きなだけ入れ、蓋をする。

あらびきコショーを振り、パセリを散らして出来上がり。
 ごはんがクリーミーなスープを吸って、とろ~りチーズがたまらない、後を引く美味しさです。
最初は味噌風味の和風豆乳鍋。最後はチーズでイタリアン。
和洋折衷が楽しめる、ぽかぽかお鍋、お薦めです。
箸休めの一品【ごぼうの甘辛揚げ】
ごぼうは皮を剥かず、水にさらさず、すぐに調理するのが理想。
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
ごぼうは金たわしで汚れを落とし、2~3㎜幅の斜め切り。
ビニール袋に片栗粉を入れ厚化粧気味にしっかり付ける。
![]()  | ![]()  | 
油少なめ、中火で、かき混ぜながらカリッとするまで揚げる。
その間に砂糖・醤油・酢を混ぜ合わせ、付けだれを用意する。
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
揚げたてのごぼうをたれで絡めれば「無限ごぼう」の出来上がり。
薄切りで揚げてあるので柔らかくなり、歯の弱い方も大丈夫です。
食物繊維たっぷりの嬉しい箸休めも、お鍋と一緒にどうぞ。
今年もあとわずか、寒さが一段と厳しくなってきます。
温まる食事を心がけて、風邪をひかないようにお過ごしくださいね。
✨本日もご来店頂き、ありがとうございました✨
























