こんにちは、100均大好きHANAです。
行くたびに素敵な出会いがあるダイソーで、今回も便利なアイテムをゲットしました。
あっという間に!簡単に!電子レンジでパスタが出来る、超!おすすめのキッチングッズは主婦の味方です♪
☆*: .。.目次 .。.:*☆
超!おすすめキッチングッズ!電子レンジでお手軽パスタ♪
「Quick&Easy MaicroWave Pasta」って書かれています。ズバリ!「早い、簡単、電子レンジでパスタ」
本体の詳細
W33.6×D9.2×H7.3
原料樹脂 ポリプロピレン
耐熱温度 140℃
耐冷温度 -20℃
容量 1.2ℓ
便利ポイント4つ
- パスタの計測穴付き
- ゆで時間の目安記載
- 湯切り口付きだからザル不要
- 容器に説明が記載
つくり方
1.左の丸い穴でパスタを約100gはかり、容器に入れ、1人分の水(500cc)を線まで注ぎます。
2.ゆで時間の目安はパスタのゆで時間+600wの場合は4分なので11分、蓋をしないでレンジ加熱します。(500wは5分)
3.レンジ加熱している間に具材を準備します。今回は火を使わずにレタス、塩こんぶ、シーチキンで和えるだけ(笑)
4.容器はすご~く熱くなっているので気を付けて取り出し、蓋をして中央の湯切り口から湯を捨てます。
少ない水量でゆでたのに、麵もまったくくっつかず、いい感じ。
5.器に盛り、具材を入れたら良く混ぜ合わせます。恒例の味見タイム(笑)
- 麺の硬さはこの時点でベスト。さらに熱を通す場合は茹で時間の短縮をおすすめ。
- 水と一緒に塩をちょいと足した方が、麺のコシも旨味も出たかな。
粗びきコショーをふり、庭から摘んできた三つ葉を添えて完成!
市販のパスタソースもおすすめ!
手間ひまかけたくない時は市販のパスタソースがおすすめです。
レトルトタイプで、2~3分湯せんするだけの手軽さが嬉しい。
レンジでパスタを茹でている間に、小鍋でレトルトソースを温め、パスタにかければあっという間にレストランの味(*^-^*)
【100均】ダイソーの電子レンジでパスタは超!おすすめキッチングッズですのまとめ
アルデンテの仕上がりでお・い・し・い!!
電子レンジで、しかも少ない水量で作ったとは思えないゆで上がりです。
大きな鍋も、たっぷりの水も、湯切りのザルも必要なし!
おまけに早くて簡単!洗い物も少ないなんて主婦大喜びのおすすめのアイテムです。
おひとり様ランチはもちろん、メイン料理の付け合わせにもささっと出来て超!便利。
お友達に教えてあげたらとっても喜ばれました♪