こんにちは!HANAです。
今日のおすすすめは肉まん。
材料費も掛からず、面倒な手順もない、ホットケーキミックス粉と炊飯器であっという間にふっくら、ホッカホカの肉まんを作ります。
こねこね!が大好きなお子さんにお手伝いをお願いして、楽しく美味しく簡単に、お家クッキングが出来るレシピです。
☆*: .。.目次 .。.:*☆
美味しい肉まんのつくり方
ほんのり甘いホットケーキミックス粉とお豆腐でふんわりやさしい生地ができますよ。
用意するもの
炊飯器に入る1回分(写真は2回分の材料)
生地の材料
- ホットケーキミックス粉 150g
- 豆腐 80g
- ごま油 小さじ1
- 塩 2つまみ
こねこね!その1 生地をつくる
1.ボウルに材料全てを入れて、なめらかになるまでこね!こね!ふんわりラップをして10分やすませます。
2.6等分にして中央は少し厚くして周りを伸ばし13~14㎝位の円形にする。生地を円柱に形作ってからカットすると円形にしやすいですよ。
肉だねの材料
- 豚ひき肉 200g
- 玉ねぎ 中位の半分
- しょうが 1片
- しょうゆ 小さじ1
- 砂糖 小さじ2
- ごま油 小さじ1
- オイスターソース 大さじ1(写真撮り忘れです💦)
- かたくり粉 大さじ1
こねこね!その2 肉団子をつくる
生地を休ませている間に玉ねぎをみじん切りにし調味料を全て入れたらこね!こね!その2。6等分にしてコロコロ丸めましょう。
生地に肉団子を包む
生地の中央に肉団子を置いて、ひだを寄せながら形づくる。多少不格好でもぜんぜんOKです。
炊飯器で蒸す
生地同士がくっつかないように、クッキングシートでくるみ、大さじ2の水を入れた炊飯器に並べる。
普通炊きでスイッチオン!早く食べたかったら早炊きでも大丈夫。
出来上がったら5分我慢して・・さぁ、やけどしないように気を付けて、ふっくら熱々の肉まんをはふはふしながら頂きましょう♪
お好みでからしを付けてもおいしいですよ。
炊飯器で肉まんのまとめ
世界中が大変なこの時期、学校再開も先延ばしになる中で楽しく美味しく簡単に!お子さんと出来るレシピを選びました。
材料費も掛からず、面倒な手順もない、ランチにおやつにピッタリの肉まんです。
ホットケーキミックスはケーキだけじゃなく、炊飯器もご飯を炊くだけじゃないんですね。
形づくるのがちょっと難しいけれど不格好でも包まれていればOK。笑える形も楽しい♪
笑顔でお家クッキングを楽しんで、つらい時期を乗り越えましょう♡
本日もご来店下さり、ありがとうございました。