和食屋HANA

南高梅で梅干しづくりに初挑戦|ストックバックで簡単!失敗もありません

梅干しはお好きですか?

「梅はその日の難逃れ」ということわざがある位、梅干しには殺菌作用以外にも沢山の健康効果が期待できます。

でも手間ひまかかるし難しそう、という固定観念で自分で作るのは無理と決めつけていました。

6月中旬、半額になった紀州和歌山産の完熟南高梅との出会いが、私のやる気スイッチをonにしました

手間ひまかけずに簡単に梅干しづくりが出来る!という情報を信じ、生まれて初めての梅干しづくりの挑戦が始まりました。

添付されていたレシピに、親切につくり方が書かれていました。

梅干しのつくり方

甘ずっぱいさわやかな香りが辺り一面に漂います。この香り大好きです。

①冷水で一粒ずつやさしく洗い、ざるにあげて水分を切ります。

②竹串かつまようじで、梅を傷つけない様になり口(へた)をとり、綺麗な布巾で丁寧に水気をふき取ります。

(水分が残っているとカビの原因になるので、なり口をとったくぼみの中もやさしく水分をふき取ります)

用意するもの

  • 紀州南高梅 1㎏(黄色く熟したもの)
  • あら塩 200g
  • ストックバック
  • 焼酎かお酢 適量
  • 重し (梅と同じ重さ)1㎏

③新しいストックバックをお酢でスプレー消毒して、梅と塩を入れて混ぜます。

④まんべんなくなじんだら梅が重ならないように平らにして、空気をしっかり抜きます。

ストローを使うとかなり抜けますが…塩を吸い込まないように気を付けて。

トレイに置き、均等に重さがかかる大きめで厚手の本(梅の重量と同じくらいの)を重石代わりに乗せます。

⑥塩が全体に行き渡るように時々上下を返していると、2~3日で梅酢があがりました

ここまでくれば一安心!すっぱい梅は苦手なのでここからひと工夫しました。

すっぱすぎない梅干しづくり

⑦あがった塩梅酢を捨て、新しいストックバックに酢4カップに砂糖300gを溶かした梅酢を作り、梅をお引越しさせました。

⑧しっかりと空気を抜きトレイに乗せて、温度変化とカビ予防のために冷蔵庫に保管し、1ヶ月間漬け込みます。

土用干し

砂糖入りの梅酢に漬けてから、1ヶ月が経ちました。

ふっくらしていた梅は、いい感じにしぼんで梅酢の量も増えました。

ストックバックから梅を取り出してざるに並べ、晴れた日に3日3晩土用干しをします。

日中に1度上下を返し、雨が降らなければ夜もとり込まずにそのまま夜露にあてます。

※土用干し:梅雨明け後の土用の時期に、衣類・書物・田んぼ・塩漬けした梅等を干す風習を総称したもの。

天気が悪ければとり込み、新聞などでおおっておき、晴れた日に干します。

梅の土用干しの効果

  • 1年で最も紫外線が強い時期に天日干しをすることで、殺菌効果で保存性が高まります。

すっぱすぎない梅干しの完成!

ふっくら梅干しとしわしわ梅干し、おやつ代わりにもパクパクいける、すっぱいのが苦手な人にも食べやすい塩加減。

食欲のない日のおむすびにも最適です。

梅酢の活用法

梅酢は、お料理や梅酢ドリンクに大活躍します。

早速少しお砂糖を加え、梅のかおりがさわやかな「タコの酢の物」を作りました。

すし酢に使えば、ひとランク上の酢飯が出来るし、魚の切り身やレバー肉の下味に使えば生臭さや油っぽさがなくなり、食べやすく調理出来ます。

水で薄めてドリンクにすれば、熱中症予防に最適な梅酢ドリンクの完成!

又消炎作用や殺菌作用があるので、ぬるま湯で薄めてうがい薬として使えばのどの痛みもやわらげてくれます。

「南高梅で梅干しづくりに初挑戦|ストックバックで簡単!失敗もありません」のまとめ

健康管理にも一役買ってくれる梅干しづくりに、生れて初めて挑戦しました。

敷居が高かった梅干づくりが、想像以上に簡単に失敗なく達成でき、固定観念を捨てトライする事の大切さを改めて学びました。

ストックバックで手軽に、すっぱくない梅干しも冷蔵庫管理で失敗なし梅酢も活用できる、など良い事づくし!

これほど簡単にしかも美味しく出来るなら、もっと早くつくれば良かったと後悔したほどです(笑)

半額になっていた南高梅の梅に出会えたのも、1歩踏み出すきっかけとなりました。

100均のおすすめ記事一覧

87'sレシピの記事一覧


スポンサーリンク

-和食屋HANA