暮らし

【温活】冷え性対策に白湯生活始めました!

こんにちは、冷え性のHANAです^^;

冬が本気を出し始めて、朝お布団から出るのが辛い季節になりましたね。

運動や食事にも気を使い、マフラーやスカーフ、ネックウォーマー、靴下の重ね履きで3つの首を常に温め、内臓を冷やさないように腹巻やカイロも愛用!冬はもちろんのこと、夏もシャワー浴ではなくしっかりバスタブで温まるなど、1年中温活生活を心がけています。

冷え性対策に新たに加えたのが白湯生活♡

内側からも身体を温めて基礎代謝アップ♪冷え性対策に大きな効果を感じています。

温活って何?

温活とは低くなっている体温を適正温度まで上げて本来持っている免疫力をアップさせる活動の事です。

外側からだけでなく内側からも体温を上げる温活に心がけたいことはどんなことでしょう?

  • 朝一番に体温よりやや高い白湯を飲むことで内臓が温まり、体温が上昇する
  • 手足の先が冷える人は手首ウォーマーをしたり、綿やシルクの締め付けない靴下を履く
  • 隙間時間や家事の合間にかかとの上げ下げや手をグーパーしたり、普段動かさない筋肉を意識して動かす
  • 完食はナッツやチーズにする(ケーキや和菓子もやめられないけれどね…(笑))
  • お風呂は41℃~42℃位の湯舟に5分温まったら5分出て洗髪や洗身、又5分温まるを繰り返し血管の収縮で芯から身体を温める
  • 食事は肉・魚・卵などの効率よく筋肉をつくるたんぱく質や身体を温める生姜や根菜を取り入れた献立にする
  • 寝る2~30分前に軽いストレッチをする。脳や体をリラックスさせ、安眠効果が期待出来る

冷え性対策に白湯生活始めました

私が新たに取り入れた白湯生活とは、水道水を沸かし飲みやすい温度にまで冷ましたお湯を1日数回飲む生活です。

でもそれは最強のスーパードリンク!朝1杯の作りたての白湯を頂くことで血液が体の中を元気よく流れ、内蔵も手足の末端もじんわりと温まって、体温が少しずつ上がって行くのを感じます。それもそのはず、白湯には驚くべき効果があったのです(^^)

白湯のつくり方と飲み方

用意するものはやかんかお鍋、それに水。火にかけて沸騰したら蓋を取り、そのまま10分~15分沸かし続けます。インドの伝承医学アーユルベーダの考え方の火・水・風(水を火にかけて気泡が出るくらいに沸かすことで風が加わる)から来てるのだとか。

ミネラルウォーターや浄水器の水、最近は水道水の質も上がっているので水道水もOKです。沸かしている間に蒸発するので多めに水を入れてしっかりと沸かすのがポイントです。ポットなどに入れて保温しておきましょう。電気ケトルや電子レンジで簡単につくる方法もありますが、やかんか鍋でしっかり沸かすのがおすすめです。

白湯はマグカップなどに入れて、少し熱めかな?と感じる50度前後に冷まします。飲むタイミングのおすすめは何といっても朝一番!両手も一緒に温めながらふうふうしながら頂きます。

1日に飲む量は800ml位、私は水分補給のタイミングや体が冷えて来たな、と感じた時に飲む様にしています。食後30分後と就寝前は消化を妨げたり、利尿作用でトイレに起きてしまう心配があるので控えた方が良いようです。

身体を温める作用のあるショウガやシナモン、はちみつを白湯に溶かして頂くのもおすすめですよ(^^)

白湯の4つの効果

  1. 冷え症が改善:体の末端まで内側からじんわり温める→血流が良くなる→冷え性改善!
  2. 基礎代謝がアップ:血行が良くなる→基礎代謝が上がりダイエット効果→基礎体温も上がり免疫力アップ!
  3. デトックス効果:内臓が温まり利尿作用・便秘解消→老廃物排出で美肌やむくみ解消
  4. 内蔵機能の回復:内臓は冷えると機能低下→体に負担の少ない白湯は消化不良や胃もたれを防ぐ

手軽に出来て健康に大きく貢献してくれる白湯の効果は素晴らしすぎです。

白湯生活を初めてもうすぐ1年になります

昨年の暮れからお正月にかけて内臓の不調があり、それまで欠かさず飲んでいた朝のホットコーヒーが美味しく感じられなくなりました。でも朝は身体を温める飲み物が欲しいですよね。

ふと思い浮かんだのが白湯♪少し前に女優さんやモデルさんたちが白湯を飲んでいると話題になっていたことを思い出し、白湯ってどんな効果があるのかしら?と調べたのが白湯生活のスタートでした。

思えば白湯生活をはじめてからコロナが蔓延し始め、基礎代謝をあげて免疫力アップ効果の白湯との出会いはとてもラッキーでした。

もうすぐ1年になりますが風邪もひかず、いつもの年に比べ今のところ冷えも余り気になりません。少しずつ体質改善されてきているのかな?と感じています。

【温活】冷え性対策に白湯生活始めました!のまとめ

毎日の温活に白湯生活をプラスして冷え症だった身体の調子がとてもよくなりました。

基礎体温も36.0℃前後だった1年前から今は36.5℃に上がり、低体温から抜け出しつつあります。

体温が上がると免疫力が30%アップすると言われているので、身体を温める重要さがわかりますね。

手軽に始められる白湯生活、冷え性さんでなくても身体に良い事いっぱい!

あなたも今日からはじめてみませんか?




【2021年】ダイソーLED付女優ミラーを徹底レビュー

SNSで話題になった100均ダイソーの【led付ミラー】通称(女優ミラー)。2020年にリニューアルされLEDライトが内蔵、光の調節が可能になり一段と使いやすくなりました。部屋の明るさや天候などに左右されず、メイクの質が上がります。

【100均】ダイソーの「洗顔泡立て器」ほいっぷるんは10秒で濃密もっちり泡が作れます

泡立てネットより簡単!きめ細かい濃密もっちり泡がたった10秒で作れる!100均ダイソーの洗顔泡だて器「ほいっぷるん」。女子力高い女性の間で人気です。2022年、改良されてバージョンアップした「もちふわホイッパー」は更に使いやすくなりました。

100均の自撮り棒を徹底比較!ダイソーとキャンドゥのどちらが買い!?

100均のダイソーとキャンドゥの自撮り棒を徹底比較しました。価格・サイズ・重量・各パーツ・対応機種まで、コスパとクオリティーに厳しい主婦目線で、使い勝手を重視しながら、同じ100均商品!どちらを選ぶのがお得か、比較調査した結果を記します。

【2023年】ダイソーの多肉植物と観葉植物の育て方|5年間の成長記録

多肉植物と観葉植物、キュートな器も土も全て100均で揃います。育て方の注意点や植え替えの仕方など、丸4年を迎えるまでの成長記録をご紹介します。コロナ禍でお家時間が増えた今、自分主導で育てられお手入れが簡単な植物で、心も身体も癒されて下さい。

糖質制限!簡単50種の鶏むね肉レシピ

糖質ゼロ・低カロリー・疲労回復・タンパク質豊富!栄養をしっかり摂取しながら糖質制限が出来る、身体にもお財布にもやさしい、鶏むね肉を使った50種類の簡単メニューのご紹介です。美味しく食べて健康な身体づくりを目指しましょう。


100均のおすすめ記事一覧

87'sレシピの記事一覧


スポンサーリンク

-暮らし